11月の作業
- どんぐり山を守る会
- 2019年11月24日
- 読了時間: 2分
秋も深まり、すっかりと晩秋の風情となってきました。多摩センター駅前のクリスマスイルミネーションが始まり、いよいよ年末を迎えます。最近は勤労感謝の日に代わり、ブラックフライデー、、、みなさんも、それぞれの年末の用意を始められている頃でしょうか?
・雨の多かった10月とうってかわって今月は秋晴れが続き、どんぐり山の作業日も快適な陽気でした。また、蚊やハチの心配もなくなり、秋の草花やいろづく葉っぱに囲まれて、久しぶりに青木葉神社の南側斜面の除草を2回に分けて行いました。
この辺り、確か数年前はたくさんのヤマユリが咲いて、日当たりの良いエリアだった、、のですが、雑草にとっても快適だったらしく、みごとに草ぼうぼう。のびきった笹を刈り、からまるクズを薙ぎ払いながら整備をするめると、青木葉通りをはさんで豊ヶ岡小学校(?)の色ずく木々が見えてきました。斜面もきつく、大変な作業ではありましたが、さわやかな秋空と、作業のご褒美のようなたくさんのシイタケの収穫が待っていました。
・ホームページの表紙に書きましたが、内城リーダーの絵が満載されたスミレの豪華本が出版されました。来年のスミレのシーズンが楽しみであります。
・また、グリーンライブの竹細工講座の次の作品が、”竹トンボ”になりました。細川さんが作った竹トンボ、きっと子供たちだけでなく、大人も夢中になることでしょう。


コメント