7月の作業 内城リーダーより
- どんぐり山を守る会
- 2021年7月27日
- 読了時間: 1分
”先日の作業報告です。 暑さの予報が34度、要注意の35℃に近くもあり、参加者は少なかったですが草刈り
作業を行いました。女性陣は日影の所で、と小屋のそばの斜面を手刈りで行いました。
一段落ついたところで南側の草刈り機班に合流。11時半頃、「そろそろあがろうか!」
とグルリと見まわした時、枯れたサクラが目に入りました。s字カーブの曲がり角辺り
のサクラ(道に張り出した枝)が枯れています。台風等強風では折れるかも!!
来月は夏休みで次の作業は9月、「危ないかも」と伐ることにしました。
終了時間でしたが細川さんたちがチェーンソーを用意し伐りました。また4a地区の
樹液を出しているクヌギにスズメバチが数匹来ていますので警告掲示をしておきました。
巣ではないので市には連絡していません。皆さんも注意してください。
また「緑の川」の図書館近くのコナラが「ナラ枯れ」の様で急に枯れていました。
これは公園課に連絡しましたがすぐには切れないかも・・との返事です。 以上ご報告まで。皆様には8月は夏休みですと再度明記してください。暑さに負けず
9月にまたお会いしましょう。
追伸です。
毎年行っている「竹クラフト」講座が10月10日・17日(日)グリーンライブセンターで
行います。これの情報は広報9月5日号に掲載されます。
内城”
コメント